- 【LIVE】夜ニュース 5歳男児がプールで死亡/統一地方選・衆参5補選 きょう投開票/自衛隊機 周辺国のジブチに到着など 最新情報とニュースまとめ(2023年4月23日) ANN/テレ朝
- GWなのに暑い! 動物もぐったり 気温グングン上昇 夏日280地点超(2023年5月4日)
- 【速報】東京メトロ白金高輪駅硫酸事件 花森弘卓被告(26)が起訴内容認める 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ】8日はアメリカ中間選挙 支持集める最年少“25歳”候補者/「中絶」判断で…「赤ちゃんを殺すな!」/存在感増す“ヒスパニック”など―― 関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 防カメに不明女児の姿 自宅から“900m移動”…母親「叱らないから帰って来て」(2022年9月27日)
- 関西でインフルエンザの警報レベル続出 各地で学級閉鎖相次ぐ 新型コロナも急拡大で同時流行の恐れ
餃子も肉も…“無人販売店”またも窃盗被害 でも続ける理由は(2023年10月20日)
■“無人販売店”またも窃盗被害
餃子の無人販売店でお金を料金箱に入れる高齢男性。500円の餃子1パックを手に店を出ていきます。その瞬間、従業員が駆け込んできました。急いで料金箱を確認。なんと料金箱には100円しか入っていませんでした。この男性はこれまでに同様の行為を8から9回繰り返していて、被害額は約4000円だといいます。
餃子研究所 藤嶋慎太郎代表:「憤りは多い。良心的にしっかり支払いしている客がほとんどなので、許せない」
こうした無人販売店での窃盗被害は後を絶ちません。
静岡県浜松市にある肉の無人販売店で冷凍食品64点、販売価格にして約5万6000円が持ち去られました。
■餃子も肉も…でも続ける理由
盗難被害が後を絶たない無人販売店。それでも増え続けている理由は…。
流通アナリスト 渡辺広明さん:「人件費が高騰しているが、無人店は人を使わない。人件費が必要ないのが大きなポイント。人件費が高いのは人手不足があって、これからどんどんどんどん人件費が上がっていく」
深刻な人手不足から無人営業を続けたい店舗の対策は…。
餃子研究所 藤嶋慎太郎代表:「警察とかに(防犯カメラ映像を)提出した時に、こういったところを映してほしいとか、もっとこういうふうになっていると犯人が捕まりやすいとか。日々、改善して今に至っている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く