- ロシア軍撤退で水力発電所やテレビ局施設を爆破か(2022年11月13日)
- 【専門家解説】新型コロナ「死者数」増加の理由は…いま求められる行動は?
- ツバメのお宿~幸せ運ぶ鳥と人の営み~【かんさい情報ネットten.特集】
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国も大型連休“串焼き”で地方が大混雑…/フィリピン沿岸警備隊“中国艦船から危険な妨害行為” など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
- 【パンダまとめ】中国に返還へ“上野生まれ”シャンシャンなどパンダ4頭 / 最後の屋外展示…待ち時間“最大4時間以上”など シャンシャン関連ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【安倍元首相銃撃】深夜のアメリカにも衝撃… トランプ氏「打ちのめされるほど悲しい」<中継>
【速報】SMBC日興証券に44億円余りの追徴金判決 相場操縦事件で東京地裁(2023年2月13日)
SMBC日興証券の元幹部らによる相場操縦事件で、東京地裁は、法人としてのSMBC日興証券に対し、追徴金44億7000万円余りと罰金7億円の判決を言い渡しました。
SMBC日興証券と元執行役員の杉野輝也被告(57)は、都内の大手自動車部品会社などの株について、相場操縦と呼ばれる不正な取引をした罪に問われています。
東京地裁は、13日の判決で法人としてのSMBC日興証券に対して、追徴金44億7000万円余りと罰金7億円、杉野被告に対して、懲役1年6カ月、執行猶予3年を言い渡しました。
検察側は2022年12月の裁判で、「会社では違法行為に対する監視・審査機能は形骸化し、一連の犯行に対する監督過失の程度は重大である」と指摘し、SMBC日興証券に対して、追徴金44億円余りと罰金10億円、杉野被告に対して、懲役1年6カ月を求刑していました。
一方、法人の弁護側は追徴金について「今回の取引によって利益が出ていた6銘柄の利益相当額4700万円余りに限定されるべきである」と主張し、情状酌量を求めていました。
この事件を巡っては、在宅起訴された杉野被告の他にも、2022年3月に元副社長の佐藤俊弘被告(60)や専務執行役員のトレボー・ヒル被告(51)ら役職員5人が逮捕されていますが、5人の裁判日程は今も決まっていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く