- 【ニュースライブ 8/29(火)】警察官襲った疑いのベトナム人かくまったか 女逮捕/大麻草を栽培か 芸術家ら逮捕/電動キックスケーター悪質運転など取り締まり ほか【随時更新】
- 自衛隊の護衛艦 旭日旗掲げ韓国に入港へ #shorts
- 【世界の“驚がく映像”ライブ】戦闘機と爆撃機が空中で衝突 / タンクローリーが前方不注意――World Heart Stopping Moments など (日テレNEWS LIVE)
- 【解説】国民皆歯科健診 いつから実施?費用は? テレビ朝日社会部・岩本京子記者【ABEMA NEWS】(2022年6月9日)
- 車を“押し続ける”トラック 新たな映像“原因”明らかに(2023年11月29日)
- 「強い野党でないと政権交代は…」党勢回復どうする?立憲民主党・辻元清美氏に聞く(2022年7月10日)
ロシア軍撤退で水力発電所やテレビ局施設を爆破か(2022年11月13日)
ウクライナ南部のヘルソン州でロシア軍が撤退した際、水力発電所やテレビ塔などのインフラ施設を相次いで破壊していたとみられることが分かりました。
ロシアの政府系メディア「イズベスチヤ」は12日、ヘルソン州にあるカホフカ水力発電所のダムの一部が爆発した瞬間だとする動画を公開しました。
詳細は不明ですが、イギリス国防省は「ロシア軍が撤退する過程で破壊行為に及んだ可能性が高い」と分析しています。
ロシア軍は11日、一方的に併合したヘルソン州のうち、ドニプロ川の西側からの撤退を完了したと発表していました。
また、ロイター通信によりますと、ロシア軍は撤退時にヘルソン州にあるテレビ局の施設も破壊したということです。
ウクライナメディアは壊れた鉄塔の様子など被害の模様を報じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く