- 【ライブ】”戦後最悪”の日韓関係を2018年から振り返る『日韓関連ニュースまとめ』 ―― 韓国・尹大統領が韓国大統領として5年ぶりに来日 岸田首相と首脳会談を開催へ (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】関東で相次ぐ強盗事件 最新解説情報––狛江で強盗殺人 関東で相次ぐ事件との関連は / 相次ぐ強盗をどう防ぐ? / 元刑事は「あらかじめターゲット」と指摘 など(日テレニュースライブ)
- Nスタ解説まとめ東京新橋のビルで爆発人重軽傷 一体なにが/特殊詐欺を防ぐ名物店長の水際対策の掟とは/市川猿之助容疑者 逮捕の余波
- 【速報】爆発事件から一夜明け 岸田総理「大切なことは選挙をやり通すこと」通常通りを強調 予定通り遊説へ|TBS NEWS DIG
- 女性閣僚は史上最多タイの5人 政策実行力には疑問の声も 岸田総理、内閣改造の狙いは【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 部屋がシウマイだらけに!人気駅弁とホテルがコラボ(2022年1月20日)
ロシア軍撤退で水力発電所やテレビ局施設を爆破か(2022年11月13日)
ウクライナ南部のヘルソン州でロシア軍が撤退した際、水力発電所やテレビ塔などのインフラ施設を相次いで破壊していたとみられることが分かりました。
ロシアの政府系メディア「イズベスチヤ」は12日、ヘルソン州にあるカホフカ水力発電所のダムの一部が爆発した瞬間だとする動画を公開しました。
詳細は不明ですが、イギリス国防省は「ロシア軍が撤退する過程で破壊行為に及んだ可能性が高い」と分析しています。
ロシア軍は11日、一方的に併合したヘルソン州のうち、ドニプロ川の西側からの撤退を完了したと発表していました。
また、ロイター通信によりますと、ロシア軍は撤退時にヘルソン州にあるテレビ局の施設も破壊したということです。
ウクライナメディアは壊れた鉄塔の様子など被害の模様を報じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く