- 【熱戦 ライブ】目指せ頂点! 写真甲子園/そろばん日本一決定戦/回転寿司職人日本一決定戦/鳥人間コンテスト/黒板アート甲子園
- インフルエンザ 東京で3年ぶりに「流行期」目安超え(2022年12月22日)
- 首都圏で停電8460軒 午後3時半時点 大雨の影響か 復旧急ぐ|TBS NEWS DIG
- 新型コロナなど流行で「せき止め」「痰切り薬」など不足 武見厚労大臣が製薬メーカー8社に増産を要請|TBS NEWS DIG
- ジャニーズ「7MEN侍」 コロナ療養から活動再開へ 3日から5日の5公演は予定通り開催(2022年6月1日)
- 「経験が通用しない未知の世界に」“異例づくし”南極観測隊が出発へ 4カ月の密着取材(2022年11月10日)
北米五大湖の一つヒューロン湖上空で「物体」を撃墜 米国防総省(2023年2月13日)
アメリカ国防総省は、北米五大湖のひとつ・ヒューロン湖の上空を高高度で飛行していた「物体」を撃墜したと発表しました。
国防総省によりますと、アメリカ軍のF16戦闘機が12日、バイデン大統領の指示に基づき、ヒューロン湖の上空およそ6000メートルを飛行する「物体」をミサイルで撃墜しました。
北米航空宇宙防衛司令部が12日朝にこの「物体」を探知し、監視を続けていましたが、飛行経路とデータから「物体」は軍の機密施設の近くを飛行していたということです。
国防総省は「物体」について、民間航空機の飛行の安全を脅かし、潜在的な偵察能力という点で脅威だと分析しています。
高高度を飛行する「物体」の撃墜は10日のアラスカ上空、11日のカナダ北部に続き、3日連続となります。
今のところ、大きさや形状のほかどこから飛んできたのかなどの詳細は分かっていませんが、ロイター通信は政府高官の話として「物体は八角形の構造をしていた」と伝えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く