- 【逮捕】首に“刃物”…体触るなどわいせつか 中学校講師逮捕
- 商品の搬入かと思いきや…無人精肉販売店でカルビなど約4万5千円分の窃盗被害 防犯カメラに一部始終
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 池上彰解説:ロシア苦戦の理由は「ファイブアイズ」…池上氏の考えるこの戦いの結末とは? ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 京都市「バス1日券」廃止へ 観光客で混雑し苦情…「バス・地下鉄乗り放題」は継続(2023年2月2日)
- 新潟・国道8号 新潟市方面は1時間に100メートルほど進む 記録的大雪での滞留いまだ解消されず|TBS NEWS DIG
- きゃりーぱみゅぱみゅLA単独ライブ 日系人の街で「かわいい」応援(2022年4月20日)
“五輪談合”事件 運営費「1社見積もり」で決定か(2023年2月11日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、本大会の運営費用が不正に関与した疑いのある業者の「1社見積もり」をもとに決められ、費用が膨らんだとみられることが分かりました。
組織委員会の次長だった森泰夫容疑者(55)ら4人は大会の運営業務を巡り、不正な受注調整をした疑いが持たれています。
関係者によりますと、本大会の運営費用が不正な関与が疑われている受注業者からの「1社見積もり」をもとに決められたとみられることが分かりました。
組織委員会が作成したとされる資料では運営費用の10%以上が業者側への管理費として加算され、総額は予定価格から3割以上増えていました。
業者側の「言い値」で受注金額が膨らんだ可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く