- みずほFG 「年功序列型」実質廃止へ 個人能力重視(2022年11月22日)
- 「早く見つかってほしい…」富山・高岡市の2歳児行方不明 40時間以上経過、懸命の捜索活動続く|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮のミサイル発射 「抗議決議」が全会一致で採択 衆議院|TBS NEWS DIG
- 土砂崩れ“国道寸断” 避難指示も…全国各地で大雨(2022年8月18日)
- アパートから遺体で発見のインドネシア人女性「今月17日ごろから連絡がとれなくなった」同居女性が証言 群馬・前橋市|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】佐藤和孝氏ウクライナ取材 / 保育園で1歳児クラス 虐待 / 国境の島でミサイル避難訓練 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
“五輪談合”事件 運営費「1社見積もり」で決定か(2023年2月11日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、本大会の運営費用が不正に関与した疑いのある業者の「1社見積もり」をもとに決められ、費用が膨らんだとみられることが分かりました。
組織委員会の次長だった森泰夫容疑者(55)ら4人は大会の運営業務を巡り、不正な受注調整をした疑いが持たれています。
関係者によりますと、本大会の運営費用が不正な関与が疑われている受注業者からの「1社見積もり」をもとに決められたとみられることが分かりました。
組織委員会が作成したとされる資料では運営費用の10%以上が業者側への管理費として加算され、総額は予定価格から3割以上増えていました。
業者側の「言い値」で受注金額が膨らんだ可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く