- 高校生らの列に車突っ込んだ現場周辺で緊急取り締まり 福岡・宇美町(2023年11月22日)
- ロ領事拘束で林外相「終始目隠しで威圧的な取り調べ、極めて遺憾」ガルージン駐日大使呼び出し抗議|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国の新型コロナ重症者326人 前日から38人減 3日続けて300人台
- 【速報】八王子の多摩美術大学で集団食中毒か 11人食中毒訴え7人搬送|TBS NEWS DIG
- 日本大学・酒井学長と沢田副学長に引責辞任を求める処分案 林真理子理事長には減給処分求める アメフト部の薬物問題の対応をめぐり|TBS NEWS DIG
- 去年12月の訪日外国人数が100万人超 円安など背景に(2023年1月19日)
アラスカ上空で撃墜の物体 破片を回収へ 米政府(2023年2月11日)
アメリカ政府は、アラスカ上空を高高度で飛んでいた物体を戦闘機で撃墜しました。目的などを解明するため、破片の回収作業が進められています。
バイデン大統領:「(Q.アラスカ上空で撃墜された物体について何かコメントはありませんか?)うまくいったよ」
ホワイトハウスなどは10日、撃墜した「物体」について、自力航行や操縦が可能だと示すものはなく、進路の予測が困難で民間航空機の安全性を損なう可能性があったことから、バイデン大統領の指示で撃墜に踏み切ったと説明しました。
国防総省は、この「物体」が小型車ほどの大きさで、4日に撃墜した中国の気球とは大きさや形が異なっていて、目的やどこから来たのかは分からないとしています。
破片の多くは凍土などに散乱したとみられ、アメリカ軍が回収作業を進めています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く