- 【京アニ裁判】「編集者から目をつけられて何かしらの依頼があると…」京アニ主催の賞に応募も落選 青葉被告が述べた“落選理由”|TBS NEWS DIG
- 【警戒】“歩く肺炎”『マイコプラズマ肺炎』子ども中心に大流行 大阪が全国最多…主な症状とその対策
- 【中国からのインバウンド促進を】北京で日本食や文化のイベント
- 大阪高裁が国に賠償命じた旧優生保護法めぐる裁判 国が上告「除斥期間の解釈について重大な問題含む」
- ロシア 日本海で巡航ミサイル「カリブル」発射演習 日米などけん制か|TBS NEWS DIG
- 政府、入国上限撤廃やビザ免除など水際対策を近くさらに緩和で調整 円安でインバウンド増加狙う|TBS NEWS DIG
【辞職】藤井元内閣審議官 “無届け講演”に性的内容ショートメールも
政府は経済安全保障推進法案の事務方トップを務めていた藤井元内閣官房審議官について、届けずに講演を行い報酬を得たなどとして12か月の停職処分とし、藤井氏は9日付で辞職しました。
藤井敏彦氏は、岸田政権が目玉政策として掲げる経済安全保障推進法案の事務方の責任者でしたが、処分に該当する行為があったということです。
具体的には届け出をせず、9年間会社の「師範」との立場で総額およそ1600万円の報酬を受けとったり、執筆と講演で合計980万円を受け取ったりしていました。
さらに、タクシー券およそ20万円分の不適切な利用や、内閣官房の職員に性的内容を含むショートメールを複数回送っていたということです。
藤井氏は12か月の停職処分を受け、9日付で辞職しました。
(2022年3月9日放送『news every.』より)
#日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/pvheBsZ
Instagram https://ift.tt/dKJX72w
TikTok https://ift.tt/Djz3Sbt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く