- 【W杯】クロアチアがブラジル撃破 2戦連続PK戦制しベスト4 FIFA ワールドカップ カタール (2022年12月10日)
- 日本海側 あすにかけ大雪に警戒【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 沼津市が市議会議員“異例”の提訴へ「市有地で不当利益」 渦中市議「証拠書類ある」【もっと知りたい!】(2023年9月22日)
- プーチン大統領 核弾頭搭載可能な新型ICBM近く実戦配備へ 米などけん制狙いか| TBS NEWS DIG #shorts
- 三重・四日市市“赤字8億円”で…ふるさと納税“特命” “年収1000万円”で職員公募(2023年1月17日)
- 【きょうは何の日】『こどもの日』授業方針も売店運営も生徒自らが行う “自主性”を伸ばす驚きの教育方法とは? などニュースまとめライブ【5月5日】(日テレNEWS LIVE)
卒業式でのマスクなし「対策を行えば感染リスクは低い」都の専門家会議が見解(2023年2月9日)
東京都は新型コロナウイルスの専門家会議を開き、感染状況の警戒レベルを一段階、引き下げました。また、卒業式でのマスクの着用について「対策を行えば感染リスクは低い」との見解を示しました。
9日、都内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は2173人で、23日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
都は専門家会議を開き、「感染状況は改善傾向にある」として、4段階で示される警戒レベルのうち、下から2番目の警戒度に引き下げました。
ただ、報告されていない潜在的な感染者や変異株に引き続き注意が必要としています。
また、卒業式などの式典でのマスクの着用について、都の専門家は「着脱は個人の意思に十分、配慮すべき」としたうえで「換気などの対策を行えば、体育館の様な広い空間で発声も限られていることなどから感染リスクは低い」との見解を示しました。
小池都知事は「皆の笑顔が分かる、思い出に残る卒業式になれば」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く