- 【電気料金】大手電力会社が値上げ申請 政府の支援策いつまで続く?|経済部 延増惇記者
- 【朝ニュースライブ】都立大で宮台真司さんが首など切られ重傷 / 妻殺害か 長野県議を1年2か月経て逮捕 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 「思った以上に濡れた」夏恒例“びしょ濡れパレード”4年ぶり復活 ミストエリアも新設 大阪・USJ
- 【全人代開幕へ】習近平政権がねじ伏せた香港…言論封殺で民主派“風前のともしび”
- 「努力義務」とは?“子どもワクチン”で困惑の声…専門家「より強い推奨に」(2022年8月10日)
- 大阪維新の会 大阪市議会の議員定数『81→71』に削減の条例改正案 6月議会に提出へ(2023年5月16日)
警察庁長官「大きな前進」4容疑者逮捕と携帯押収で広域強盗も全容解明へ(2023年2月9日)
一連の強盗事件に関与した疑いがあり、フィリピンを拠点とした特殊詐欺事件で逮捕された男4人が強制送還されたことについて、警察庁長官は「極めて大きな前進」と述べました。
フィリピンを拠点にした特殊詐欺事件を巡っては、犯行グループのリーダー渡邉優樹容疑者(38)のほか、小島智信容疑者(45)ら3人が強制送還され、窃盗の疑いで逮捕されました。
警察庁の露木康浩長官は、渡邉容疑者ら4人の逮捕やフィリピンの収容所で使用していた携帯電話を押収できたことについて「捜査上、極めて大きな前進である」と述べました。
そのうえで「窃盗と強盗などへの関与の状況を含めて、全容解明に向けた捜査を強力に推進していく」と強調しました。
また、SNSで実行犯を募る強盗などの事件については2021年の夏以降、14都府県で50数件が確認され、これまでに実行犯60数人が逮捕されていることを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く