- プーチン大統領 動員兵らに一時金約45万円 給与未払いで不満爆発(2022年11月4日)
- 全国で1万6808人感染 46都道府県で前週上回る 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- まるで水族館?行列ができる巨大鮮魚店人気のヒミツ(2021年12月27日)
- 【佳子さま29歳の誕生日】ペルー訪問「日本人学校 視察」 #shorts
- 【Nスタ解説まとめ】“コミケの世界”はツボにはまる!?コミケの意外な楽しみ方/夏の台風の特徴は“ゆっくり&勢力落とさない” 台風7号本州上陸か/56歳の挑戦!小谷実可子さん約30年ぶりに競技復帰
- 【ライブカメラ】上野・不忍池 桜の様子はーー Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
台風から離れた地域でも大雨 農作物への被害、心配募る(2022年9月3日)
台風の湿った空気は沖縄から遠く離れた本州にも雨をもたらせています。
茶色く濁った海を走る船。道路には雨がたたき付けています。運転中の車からも時折、信号機がかすむほど危険な状況です。
三重県鳥羽市では1時間に69ミリと非常に激しい雨が降りました。道路が冠水した地域もあります。
鹿児島県鹿屋市では1時間に45ミリと今年一番の激しい雨となりました。
京都・嵐山では雨がたたき付け、観光客は店の軒先で立ち往生し、ずぶ濡れになる姿も見られます。
大阪府門真市で撮られた映像では、晴れた空と雨雲の境目がくっきりと捉えられていました。大阪市などでは一時、大雨警報が出されました。
奈良県では田んぼの様子を見に行った72歳の女性が不明となっています。
備えも進んでいます。まだ色付く前のミカンが実る畑。農家の人々は木が倒れないように支えを立てています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く