- 大阪湾に迷い込み死んだクジラ 堺市の産廃最終処分場に埋設へ 1年~2年後に骨格を取り出す想定
- アプリの道案内に注意!原付バイク・自転車などが誤って『高速道路に進入してしまうケース』が多発…大阪府内で去年1月~今年9月の通報は400件超(2022年10月24日)
- 【モスクワ】ホステルで火災 8人死亡 窓に鉄格子…火災警報システム作動せず
- ニュースライブ 6/20(火)金などの延べ板億千万円相当を市に寄贈/天神祭年ぶりギャルみこし開催/京都福知山市で不審火相次ぐほか随時更新
- マッチングアプリで誘い込み無許可店で40万円請求か(2023年3月6日)
- 柿沢衆院議員を起訴 木村前江東区長(58)も在宅起訴 特捜部【スーパーJチャンネル】(2024年1月17日)
トルコ地震 “生死のカギ”72時間超える中、子どもの救出続々 #shorts
2月6日に発生したトルコ大地震で、生存率が著しく低下するとされる“72時間”が経過するなか、懸命の救出活動が続いていて、がれきの下から子どもたちが次々と救出されました。
トルコ南部で発生した地震による死者は、隣国シリアと合わせて1万5000人を超えました。
シリア北西部イドリブ県では救助隊が鉄筋を切断しながら倒壊した建物の内部に入り込み、少女を助け出しました。
トルコ南部ハタイでも日没前に2歳の子どもと母親が救出されています。
現地では厳しい寒さが続くなか、最初の地震から72時間を超え、特に体力や免疫の少ない子どもたちの救出が急がれています。/a>
コメントを書く