- 遺族「真実明らかにして」餃子の王将社長射殺事件 警察は『指示役の存在』視野に捜査(2022年10月29日)
- 米国・騎馬警察官 “窃盗犯”逮捕の瞬間 「珍しい」遭遇…まるで西部劇のワンシーン(2022年12月20日)
- 山中湖沿いでバイク同士が正面衝突 ライダー1人死亡(2022年11月19日)
- 「西アフリカから東アジアまでの広範囲で食糧入手が困難になるおそれ」ウクライナの港に70万トン以上の穀物停滞か ロシア「輸出合意」履行停止|TBS NEWS DIG
- 「姫路ばら園」色とりどりのバラが見ごろ 750品種3300株を栽培 見ごろは6月まで
- すりおろしリンゴ食べた後、意識不明だった女児亡くなる 市は検証委員会を立ち上げ 鹿児島・姶良市|TBS NEWS DIG
国際緊急援助隊を派遣 先遣隊18人がトルコへ出発(2023年2月7日)
日本政府はこのトルコの大地震を受け、国際緊急援助隊を派遣することを決めました。18人が先遣隊として羽田空港から出発しました。
国際緊急援助隊は合わせて75人が派遣される予定で、先遣隊18人が6日夜に羽田空港を出発しました。
援助隊には外務省や海上保安庁、消防、警察の関係者のほか、警察犬4頭ほどが含まれ、トルコに向かいます。
トルコは親日国として知られていて、東日本大震災の際にも宮城県に救助隊員や医療関係者らが入り、捜索活動を行った経緯があります。
政府関係者は発生から72時間以内の人命救助を迅速的に行いたい考えで、残りの隊員も準備が整い次第、出発する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く