- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
- マリウポリ製鉄所内新映像 けが人の救護所が爆撃被害か|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月14日)
- 「妻の彼氏」を公認 レス夫婦の気持ちとは #ABEMA的 #shorts
- 復興庁がウクライナにインフラ支援東日本大震災踏まえ覚書締結(2023年6月19日)
- 戦後80年 大阪で戦没者追悼式「命の尊さ伝えていくことが使命」500人以上が参列 体験談の上映も
陸別町-30℃の中…“しばれフェス”3年ぶり開催 国内外から参加者集結「いい経験」 #Shorts
「日本一の寒さ」を楽しむ北海道陸別町の「しばれフェスティバル」が3年ぶりに開催されました。
■国内外から参加者集結「いい経験」
極寒を逆手にとった一大イベント「しばれフェスティバル」が3年ぶりに帰ってきました。
40回の記念大会。雪一面を駆け回る「人間オフロードレース」も復活するなど、多くの参加者が詰め掛けました。
人間オフロードレース参加者:「キツイ…」「(Q.何がキツイですか?)かき氷と最初のラン」
2月4日、陸別の最低気温はマイナス29.5℃。強烈な寒さのなか、かき氷を早食い。“氷のかまくら”をハンマーで壊していきます。
2月3日には、氷のかまくらやテントの中で一夜を過ごす、「人間耐寒テスト」も行われました。
人間耐寒テスト・仙台からの参加者:「(Q.ちなみに今、かまくらの中の温度は?)マイナス9℃、温かい」
かまくらの中は、外気に比べて10℃以上気温が高く、温かく感じたようです。イベントの参加者は、次のように話します。
イベント参加者:「3年ぶりの開催がうれしすぎて、超楽しかったです。寒かったけど」「いい経験ができました。こんなの他にない。代えがたい、いい経験になりました」
(「グッド!モーニング」2023年2月6日放送分より)/a>
コメントを書く