- 100台以上のレトロ自販機に、昭和のアイドルになれちゃうスタジオまで!意外な所で昭和ブーム!|TBS NEWS DIG #shorts
- 質問権行使の基準を文化庁がとりまとめ 旧統一教会への質問権行使に向けて|TBS NEWS DIG
- 「全数把握」見直し導入 4県で開始も…現場の負担減らず?「業務量が増減することない」|TBS NEWS DIG
- 都内在住の行方不明女性とみられる遺体発見 監禁容疑で逮捕の男(33)の別荘近くの山林で|TBS NEWS DIG
- 20歳まで生きられない…紫外線を浴びると皮膚がんになる難病を患い、防護服で暮らす1歳の男の子 治療の道を探す両親の1年間の記録
- コインランドリーの両替機を男がバールで破壊 防犯カメラに窃盗未遂の一部始終 大阪・四條畷市
陸別町-30℃の中…“しばれフェス”3年ぶり開催 国内外から参加者集結「いい経験」(2023年2月6日)
「日本一の寒さ」を楽しむ北海道陸別町の「しばれフェスティバル」が3年ぶりに開催されました。
■国内外から参加者集結「いい経験」
極寒を逆手にとった一大イベント「しばれフェスティバル」が3年ぶりに帰ってきました。
40回の記念大会。雪一面を駆け回る「人間オフロードレース」も復活するなど、多くの参加者が詰め掛けました。
人間オフロードレース参加者:「キツイ…」「(Q.何がキツイですか?)かき氷と最初のラン」
4日、陸別の最低気温はマイナス29.5℃。強烈な寒さのなか、かき氷を早食い。“氷のかまくら”をハンマーで壊していきます。
前日には、氷のかまくらやテントの中で一夜を過ごす、「人間耐寒テスト」も行われました。
人間耐寒テスト・仙台からの参加者:「(Q.ちなみに今、かまくらの中の温度は?)マイナス9℃、温かい」
かまくらの中は、外気に比べて10℃以上気温が高く、温かく感じたようです。イベントの参加者は、次のように話します。
イベント参加者:「3年ぶりの開催がうれしすぎて、超楽しかったです。寒かったけど」「いい経験ができました。こんなの他にない。代えがたい、いい経験になりました」
(「グッド!モーニング」2023年2月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く