- サンタクロースが滑空!スキー場に集まった子どもたちにプレゼント届ける 群馬・草津温泉|TBS NEWS DIG
- 【独自】横浜DeNAベイスターズ・斎藤隆コーチ宅に侵入盗か 警察が捜査 6人組か 横浜・都筑区 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「同規模の地震に注意」小笠原で震度5強 気象庁(2022年1月4日)
- 「いてもたっても…」銃撃現場の献花台に多くの人(2022年7月9日)
- 【インフルエンザのワクチン】過去最多供給の見込み 今季は早めに流行か
- 【無戸籍のシングルマザー その後】戸籍取得のため奮闘した2年間 一歩一歩と歩みを進めて手に入れた今「堂々とできるっていう言葉が一番ふさわしいかな」
ガソリン高騰巡り「トリガー条項」凍結解除に岸田総理、否定的(2022年1月31日)
ガソリン価格が高騰するなか、ガソリン税を一時的に引き下げるための「トリガー条項」の凍結解除について、岸田総理大臣は否定的な考えを示しました。
岸田総理大臣:「あらゆる状況を見ながら、あらゆる選択肢を排除するものではありませんが、少なくとも今現在ではトリガー条項の解除等は政府としては考えていないということであります」
トリガー条項」はガソリン税の暫定上乗せ分の約25円を一時停止する仕組みで、現在は凍結されています。
ガソリン価格の高騰に対する追加的な対策として野党などから求める声が上がっています。
岸田総理はトリガー条項の発動で流通の混乱や財政への影響があると指摘したうえで、業種ごとの補助金などの支援策を進める方針を強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く