- 【速報】イギリスが福島県産食品などの輸入規制を29日から撤廃 日英首脳会談で伝達(2022年6月28日)
- タクシーと衝突後、車を残し逃走→「車を盗まれた」とウソの被害届 ひき逃げなどの疑いで医師の男逮捕#shorts #読売テレビニュース
- さい銭箱から90円盗んだ容疑、34歳男を逮捕「全国の神社で泥棒した」兵庫・姫路市
- 【賃上げラッシュ】大手で“満額回答”相次ぐも…中小企業に波及する?生活に変化は?「継続した賃金アップへの取り組みが求められる」【春闘】|経済部 吉田貴司記者
- ロシアによる“子どもの連れ去り”に安保理で非難相次ぐ ゼレンスキー大統領は中国・習近平国家主席との電話会談で支援を要請|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪で新たに2人“オミクロン株市中感染”
「裁判が長期化の可能性」特集詐欺グループの日本人2人の強制送還の時期は不透明に|TBS NEWS DIG
フィリピンで収容中の日本人4人のうち、2人を訴えている元妻らを担当をしていた弁護士がJNNの取材に応じました。弁護士は「裁判が長期化する可能性がある」と話していて、現地で刑事手続きが続いている2人の送還時期は不透明になっています。フィリピンの入管施設前から中継です。
こちらの施設に収容されている特殊詐欺グループの日本人4人のうち、今村磨人容疑者(38)と藤田聖也容疑者(38)の2人は、フィリピン当局側は日本への送還が可能になったとしています。しかし、渡辺優樹容疑者(38)と小島智信容疑者(45)は、元妻らに暴行した疑いで告訴され、裁判が続き、送還ができない状態です。
この裁判について、フィリピンのレムリヤ法相は「虚偽の告訴の可能性がある」と指摘していましたが、元妻らを担当していた弁護士がJNNの取材に応じ、「女性の体にあざがある写真をみた」と虚偽の告訴の可能性を否定しました。
また、「彼女たちは法の裁きを望んでいる」として、裁判が長期化する可能性があるとの認識を示していて、2人の送還の具体的な時期などは先行きが不透明になっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bvAxhDK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bGDigM9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IJsf7QF
コメントを書く