- 最低賃金 全国平均“初の時給1000円超”過去最大41円引き上げ 経営者側から不安の声(2023年7月31日)
- 【新業態】話さなくていい⁉︎ コロナ禍で生まれた美容室の新業態 エリア特化の宅配サービスも 宮城 NNNセレクション
- 【韓国・北朝鮮】北朝鮮のミサイル発射、韓国で竹島調査。日本はどうする?【深層NEWS】
- ビッグモーター来月にも植栽を原状回復へ 大分・中津市の店舗前|TBS NEWS DIG
- 史上初 オーケストラの演奏を宇宙へ生中継 小澤征爾さんが指揮 毛利衛さんの初飛行から30年を記念して企画| TBS NEWS DIG #shorts
- 【コンビニ各社】値上げ相次ぐ 利用者は「これ以上あがらないで…」
JALとANAいずれも3年ぶり黒字転換 コロナ回復で需要高まる(2023年2月2日)
ANAホールディングスと日本航空は去年4月から12月までの純損益が、いずれも3年ぶりに黒字になりました。
日本航空は去年4月から12月の連結決算で純損益が163億円と3年ぶりに黒字に転換ました。
水際対策の緩和や全国旅行支援などによって需要が高まったことが要因です。
ただ、3月までの1年間の通期の見通しは国内線の需要が想定より伸び悩んでいることから、最終利益をこれまでの予想の450億円から250億円の黒字に下方修正しました。
ANAホールディングスは中国路線が戻っていないものの、新型コロナウイルスからの回復で需要が高まり、3月までの1年間の業績を400億円から600億円に上方修正しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く