- 【ギョーザまとめ】肉汁あふれるつけダレギョーザ/長さ12㎝のジャンボ餃子/本場中国の味!もちもち水餃子/半世紀続く町中華の“タンギョー” など(日テレNEWS LIVE)
- 未明に住宅火災1人死亡 80代住人男性と連絡取れず(2022年12月12日)
- ブラジル最高裁 アマゾン先住民の土地の権利を保護する判決 違法採掘や開発相次ぎ(2023年9月24日)
- 発達障害の双子が社会へ…3年間の道のりに密着 家族と社会が担う支援のあり方とは【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 北日本 4日にかけて吹雪や大雪に 交通乱れる恐れ(2023年1月2日)
- 【天気】全国的に雲多い 北海道と沖縄は雨や雷雨も 西日本や関東では午後に雨
【五輪汚職事件】AOKI前会長に懲役2年6カ月求刑(2023年2月1日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件の裁判で、検察側は「AOKIホールディングス」の前会長に対し、懲役2年6カ月を求刑しました。
紳士服大手「AOKIホールディングス」の前会長・青木拡憲被告(84)ら3人は、大会スポンサーの選定などに関して組織委員会の元理事・高橋治之被告(78)に合わせて2800万円の賄賂を渡した罪に問われています。
1日の裁判で検察側は「大会を私利私欲のために利用し、国内外の信用を失墜させた」と指摘し、青木被告に懲役2年6カ月、他の2人に懲役1年6カ月と懲役1年を求刑しました。
一方、弁護側は執行猶予付きの判決を求めました。
判決は4月21日に言い渡される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く