- 【ライブ】『中国に関するニュース』習主席の訪ロは? 中国とロシア“接近”に見えて……思惑に「3つのズレ」/中国の炭鉱で大規模な崩落 など(日テレNEWS LIVE)
- ロシア軍、ザポリージャ原発から「撤退の可能性」 原子力企業トップ(2022年11月28日)
- 「祖国へ帰れ、お前らはゴミなんだよ」一変した慰霊と伝承の公園、関東大震災100年 デマと朝鮮人虐殺から学ぶこと【報道特集】 | TBS NEWS DIG
- サーファーに人気の波乗りアザラシ “やりたい放題”ラッコには困惑 #shorts
- 「ずさんな運営で非難されるべき」放課後デイサービス送迎で中学生死亡、元職員に懲役1年10か月求刑 #shorts #読売テレビニュース
- 菊名駅前の火事 ホーム騒然 車の運転席付近から炎 立ち尽くす人の姿も…57歳女逮捕(2023年4月11日)
【五輪汚職事件】AOKI前会長に懲役2年6カ月求刑(2023年2月1日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件の裁判で、検察側は「AOKIホールディングス」の前会長に対し、懲役2年6カ月を求刑しました。
紳士服大手「AOKIホールディングス」の前会長・青木拡憲被告(84)ら3人は、大会スポンサーの選定などに関して組織委員会の元理事・高橋治之被告(78)に合わせて2800万円の賄賂を渡した罪に問われています。
1日の裁判で検察側は「大会を私利私欲のために利用し、国内外の信用を失墜させた」と指摘し、青木被告に懲役2年6カ月、他の2人に懲役1年6カ月と懲役1年を求刑しました。
一方、弁護側は執行猶予付きの判決を求めました。
判決は4月21日に言い渡される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く