- 【全国の天気】関東甲信、あすも極寒に!雪止んでも路面凍結に注意を(2022年1月6日)
- 富山湾で発見“子ども遺体”か 4.7km離れた海上…司法解剖へ 不明2歳児との関連調査(2022年9月5日)
- 【LIVE】”世界の2大脅威国”ロシアと北朝鮮めぐるウラ事情を専門家がW解説「プーチン大統領が金正恩総書記を電撃訪問か」 中村逸郎氏と李相哲氏による解説
- 「容態は不明」松野博一官房長官が緊急会見 安倍元総理 銃撃され心肺停止
- 竹内涼真 週5、6回ジム通いで体作り “この夏に目指す自分”は…「横川(尚隆)君」(2023年7月13日)
- 大阪の公立高校で一般入試 志願者は約2万3千人、倍率は1.14倍 受験生の大半がマスク着用
【五輪汚職事件】AOKI前会長に懲役2年6カ月求刑(2023年2月1日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件の裁判で、検察側は「AOKIホールディングス」の前会長に対し、懲役2年6カ月を求刑しました。
紳士服大手「AOKIホールディングス」の前会長・青木拡憲被告(84)ら3人は、大会スポンサーの選定などに関して組織委員会の元理事・高橋治之被告(78)に合わせて2800万円の賄賂を渡した罪に問われています。
1日の裁判で検察側は「大会を私利私欲のために利用し、国内外の信用を失墜させた」と指摘し、青木被告に懲役2年6カ月、他の2人に懲役1年6カ月と懲役1年を求刑しました。
一方、弁護側は執行猶予付きの判決を求めました。
判決は4月21日に言い渡される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く