- 岸田総理、ガソリン高騰対策を与党に指示 ガソリン補助10月以降も継続させる方向で検討|TBS NEWS DIG
- 「同時に使えない薬が多数」コロナ対策の“カギ”「パキロビッド」が日本であまり使われない理由【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【速報】国会でのゼレンスキー大統領オンライン演説 22日夕方にも実施(2022年3月18日)
- “機体と複数隊員”海中で発見か 陸自ヘリ不明から1週間…「飽和潜水」作業開始(2023年4月14日)
- 北朝鮮 ICBM級ミサイル発射か 過去最長“74分間” 威嚇?妹・与正氏“発言”狙いは(2023年7月12日)
- 「飲酒運転を絶対にしない、させない、許さない」王様のブランチ出演・日向未来さん飲酒運転の根絶訴え 埼玉県警|TBS NEWS DIG
ミャンマー国軍クーデターから2年 避難民150万人超(2023年2月1日)
ミャンマー国軍によるクーデターが起きてから1日で2年です。国軍による弾圧を避けながら市民は抵抗を続けています。
活動家の男性:「食糧危機、物価高、安全でないことなどはクーデター後2年間の大きな変化です」
2021年2月の国軍によるクーデター以降、この男性は抗議活動のリーダーとして武器を使わないデモや軍事政権の打倒をSNSなどで呼び掛けてきました。
国軍は男性を指名手配していて、2021年3月から国内で避難民として逃げながら生活しています。
クーデターから2年を迎える1日、現地では市民が外出を控える「サイレント・ストライキ」と呼ばれる抗議活動が行われる予定です。
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所によりますと、国内避難民の数は150万人を超えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く