- 安倍元総理一周忌午後には一般からの献花受け付け(2023年7月8日)
- 「四谷大塚」元講師が初公判で起訴内容認める 教え子への撮影罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
- ニュースライブ 7/6(木)ぼったくりもバー経営者逮捕/川が蛍光グリーンに変色奈良/妊娠中の交際女性殺害で実刑判決ほか随時更新
- 【ライブ】異次元緩和を継続へ 日銀・黒田総裁を振り返る――日本銀行新体制へ 総裁として最後の会見 / 物価上昇2%目標掲げる / 日銀の役割とは・・・ など(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮 発射はICBM 韓国政府が断定、なぜこのタイミング
- 【社会科見学ライブ】お弁当の巨大工場/東京メトロのスゴ技!/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
「血の日曜日事件」から50年 当時と同じコースで遺族が行進 英・北アイルランド
イギリス・北アイルランド紛争中に起きた「血の日曜日事件」から50年になるのを追悼して、遺族らが当時と同じコースでデモ行進をしました。
記者
「血の日曜日事件の遺族らによる行進が始まりました。50年前と同じルートをこれから歩きます」
「血の日曜日事件」は、1972年1月30日、北アイルランドのデリーで、不平等や裁判なしの拘留に抗議するカトリック系の住民のデモに対してイギリス軍が発砲、市民13人が殺害されたものです。
イギリス軍は当時、犠牲者らは武装していたと主張しましたが、遺族の訴えで改めて開かれた調査委員会は2010年、「誰一人として兵士に身の危険を感じさせる存在ではなかった」と結論づけ、当時のキャメロン首相が公式に謝罪しました。
ただ、当時の兵士らの刑事責任追及はとん挫している上、ジョンソン首相は、紛争中の事件については所属勢力に関係なく一切の刑事訴追を放棄することを提案しています。
弟(当時17歳)を殺された ジョン・ケリーさん
「これは人々から公平な裁きを奪うことです。ジョンソン首相は英軍の殺人者を守ろうとしているんです」
追悼式典で遺族の代表は「決してあきらめない」と改めて宣言していました。(31日09:44)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/WqFiUc3pQ
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/V6UxKkBma
◇note https://ift.tt/3yiQ84D1L
◇TikTok https://ift.tt/e63i81Vxh
◇instagram https://ift.tt/yDvxLlIoJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pOEArN26D…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xKSiCXnMf
コメントを書く