- 中国 江沢民元国家主席の追悼式典 6日に北京で開催(2022年12月2日)
- NASA「アルテミス計画」日本時間今夜、無人宇宙船による試験飛行 「アポロ計画」以来の人類月面着陸目指す|TBS NEWS DIG
- 「NOWAR」ロシア国内で反戦の動きも、政府系機関の世論調査は“プーチン大統領支持率77.4%”
- 愛知・犬山市 5歳から11歳向けワクチン接種券を発送(2022年2月21日)
- 【タカオカ解説】目的は「対中国」と「ウクライナ支援」⁉NATO事務総長来日の真の理由とは?ウラではアメリカからのプレッシャーも…
- 【ライブ配信】ありがとう!永明&桜浜&桃浜 和歌山のパンダファミリー密着シリーズ 知られざる飼育の裏側を独占取材!
衆院予算委 防衛増税や子ども政策で本格論戦へ(2023年1月30日)
国会では30日から衆議院の予算委員会が始まり、与野党の論戦が本格化します。野党側は政府の防衛増税の方針や少子化対策について、岸田総理大臣を追及する構えです。
衆議院の予算委員会は岸田総理と全閣僚が出席し、3日間の日程で基本的質疑を行います。
最大の焦点は、政府の防衛力強化の在り方で、野党側は「反撃能力」について見解を岸田総理に質すほか、増税方針に関しては撤回を求めていて、一問一答形式となる質疑で攻勢を強める構えです。
岸田総理が重要視する少子化対策では、児童手当の所得制限撤廃をはじめとする拡充策などが論点となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く