- 妻殺害の罪に問われた講談社元社員 最高裁が東京高裁に審理差し戻し 一・二審で懲役11年判決も元社員「妻は自殺した」と無罪主張|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】自民党臨時総務会 森山総務会長が会見 森山派は派閥の解散を決定 自民党政治資金問題【LIVE】(2024年1月25日)ANN/テレ朝
- モスクワから南200kmの町で爆発 3人負傷 ウクライナがドローン攻撃試みたと発表(2023年3月27日)
- “絶対負けられない”世界BBQ選手権で行われたある審査とは?アメリカやメキシコなど150チームが参加【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 「ミズバショウ」見頃 “夏が来れば思い出す~” 兵庫養父市
- 【解説】国会に来ないガーシー議員!「焦点は秋の国会」議員バッジは“あの人”が手渡し?│政治部・森本優記者
国内最大“2.37m”の「鉄剣」、出土例のない“盾形”の「銅鏡」 日本最大の円墳から発掘される 奈良|TBS NEWS DIG
日本最大の円墳とされる奈良市の富雄丸山古墳から、国内最大の鉄剣とこれまで出土例がない形の銅鏡が発掘されました。
蛇のように曲がりうねった「蛇行剣」。全長2メートル37センチあります。
こちらは盾の形に作られた「銅鏡」です。
奈良市教育委員会と橿原考古学研究所は、奈良市にある富雄丸山古墳から蛇行剣と銅鏡が発掘されたと発表しました。
蛇行剣は鉄剣の中で過去最大で、盾形の銅鏡はこれまでに出土例がない形だということです。
どちらも4世紀後半の古墳時代の国産品とみられていて、この時代に金属器が高い水準で作られていたことを示す重要な資料だということです。
橿原考古学研究所 岡林孝作さん
「いずれも金属工芸の最高傑作。一挙に二つも出ましたので、大変驚いている」
この他、富雄丸山古墳に隣接する古墳が前方後円墳である可能性が高まったこともわかったということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7gXoMrt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9BEj0p3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/S5ocbza
コメントを書く