- ドバイのコンサルティング会社 日本代表を逮捕 法人税など6300万円を脱税の疑い(2022年6月1日)
- 緊迫の38秒間 生き埋めになった男性が必死に撮影 石川・珠洲市(1月1日)【能登半島地震 被害状況マップ】
- 【JAXA初出社】宇宙飛行士候補・米田あゆさん「背筋が伸びる思い」 来月から訓練開始へ #shorts
- 兵庫・豊岡“城崎マリンワールド” 50種類の言葉を聞き分ける人気者トドの「ハマ」と3年ぶりの共演
- トラック広告規制 歌舞伎町ホストが苦言 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- “スマホは使えません” 不便だけど人気の宿に潜入!スマホを置いて『デジタルデトックス』何もしない贅沢を堪能【ミヤネ屋】
毎年恒例の「サラ川」ベスト100選が発表 「副反応 話すと妻は 無反応」などワクチンや物価高などを題材に|TBS NEWS DIG
働く人たちの悲哀をユーモアいっぱいに詠む毎年恒例の「サラリーマン川柳」。今年からはサラリーマン以外の人にも詠んで欲しいとの思いから「サラっと一句!わたしの川柳コンクール」と名前を変えています。きょう、優秀作100句が発表されました。
今年で36回目となった「サラ川」。きょう、ワクチン接種や物価高などを題材に世相をうまく詠んだ優秀作100句が発表されました。
▼ワクチン接種を題材にした作品
「青春に 打ち込んだもの 嗚呼ワクチン」
「副反応 話すと妻は 無反応」
▼物価高を題材にした作品
「また値上げ 節約生活 もう音上げ」
「小遣いも 『家族割だ』と 値引きされ」
「ついてけぬ 物価上昇 子の会話」
▼テレワークを題材にした作品
「入社して 出社したのは 三年後」
「リモートで 会社も家も 席はなし」
主催した第一生命によりますと、今回のコンクールには、8万句を超える応募があったとのことです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7gXoMrt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9BEj0p3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/S5ocbza
コメントを書く