- 雪山登山をするときの服装は?必要な装備は?ご飯は? 目指せ三峰山の頂!報道カメラマンが山岳ガイドと学ぶ雪山登山の心得【かんさい情報ネットten.特集】
- 【速報】“過去最大規模”の軍事パレード 朝鮮中央テレビが特別放送(2022年4月26日)
- 1000℃の“炎の竜巻”が襲う「火災旋風」で被害拡大か、ハワイ山火事で111人死亡【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- ロシアのプロパガンダ戦略「西側メディア装い拡散」英研究者が警告(2023年2月19日)
- 池松壮亮・森田剛が語る“あきらめきれない夢” 「おっきい家」「東京で花火大会」(2023年9月5日)
- 台風6号 宮崎で記録的大雨“24時間で1カ月分” 鹿児島に線状降水帯(2023年8月9日)
同性婚の導入「極めて慎重な検討を要する」岸田総理(2023年1月26日)
岸田総理大臣は同性婚制度の導入やLGBTを含む性的少数者への差別解消などを巡り、慎重な答弁を繰り返しました。
立憲民主党・大築紅葉議員:「自民党は、なぜLGBT差別解消法、同性婚、選択的夫婦別姓を認めないのですか。多様性を尊重する法整備はG7(主要7カ国)各国を見ても日本のみ遅れています」
岸田文雄総理大臣:「同性婚制度の導入については我が国の家族の在り方の根幹にかかわる問題であり、極めて慎重な検討を要するものと考えております」
また、2021年に自民党内での議論が紛糾し、提出が見送られたLGBT理解増進法案について、岸田総理は「議論の動きを注視したい」と述べるにとどめました。
そのうえで、選択的夫婦別姓制度の導入については「国民の間に様々な意見がある」と慎重な姿勢を示しました。
一方で「多様性が尊重され、すべての人々が人権や尊厳を大切にする社会の実現に向けて取り組む」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く