- 【ライブ】『石川・能登で震度6強』関連情報まとめ:珠洲市 雨が降る中、住民らが復旧作業 建物の補修に追われる 地震ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 能登地震「震度1以上」1200回超続く 津波4.2m遡上や隆起4mも【ワイド!スクランブル】(2024年1月8日)
- 「生き地獄みたいな社会に逆らえ」 韓国“BTS世代”の若者が始めた社会変革(2022年6月19日)
- 「中国のものと確信」アメリカ上空に“偵察”気球 国防総省が追跡|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』台湾の蔡英文総統と会談 連携強化を確認 / 中国軍機20機が台湾周辺を飛行、うち9機「中間線」越える など(日テレNEWS LIVE)
- “防衛費増額”めぐり安倍元総理「約束した以上責任」トランプ氏とのゴルフは「抑止力高めるため」とジョークも|TBS NEWS DIG
【速報】米政府 主力戦車「エイブラムス」のウクライナへの供与を発表(2023年1月26日)
アメリカ政府は25日、主力戦車の「エイブラムス」をウクライナに供与すると発表しました。
アメリカ政府高官によりますと、供与する主力戦車「エイブラムス」は31両で、ウクライナを支援する国際社会の強い結束と決意を示すものだとしています。
実際の供与には数カ月を要し、戦車の操縦訓練はウクライナ国外で行うとしています。
この発表に先立ち、バイデン大統領はドイツのショルツ首相、フランスのマクロン大統領、イギリスのスナク首相とそれぞれ電話で会談し、ウクライナ支援で緊密に連携を続けていくことを確認しました。
エイブラムスの供与を巡っては、これまでアメリカの国防総省はメンテナンスが難しくコストも高いことから「現在のウクライナで運用するには理にかなわない」として、供与しない方針を示していました。
アメリカ政府の発表に先立ってドイツ政府も25日、自国の戦車「レオパルト2」の供与を表明していて、アメリカが「戦車の供与」で歩調を合わせることで西側の結束を図った格好です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く