- 【緊急記者会見】陸自ヘリ、沖縄・宮古島周辺で消息絶つ…坂本雄一第8師団長が搭乗
- 【ライブ】1/4 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【速報】12月企業物価指数 前年同月比10.2%の上昇 1980年以降の最高を9か月連続更新 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「泣くなよ、食うなよ、寝とけ」娘に食事与えず下剤飲ませ低血糖症に…共済金など約570万円詐取か 母親(34)を逮捕 大阪・大東市|TBS NEWS DIG
- 【佳子さま】被災地を訪問 復興祈念公園で供花 「震災遺構」も視察 宮城・石巻市
- 【どうぶつまとめ】「硬直したテナガザル?」「水槽に“エビの寿司”?」 話題の動物…担当者に聞く! /クルンクルンッ…華麗なでんぐり返し7連続! など (日テレNEWS LIVE)
“最強寒波”「スキーは最高、列車遅延は…嵐のせい」外国人観光客も困惑 北陸大荒れ(2023年1月25日)
列島を襲った今シーズン“最強寒波”の影響で各地の高速道路や国道で車が立ち往生する被害が相次いでいます。立ち往生が続いている新名神高速道路の様子です。日没の時間が過ぎ、暗くなってきましたが、今も車が動く気配は全く見られません。
北海道札幌。台風のような風が視界を奪います。
強い風が吹くことで知られる北海道留萌。
住民:「今までで結構ひどいと思う、今年一番」
強風の被害は四国にも及んでいます。
愛媛県ではビニールハウスが飛ばされ、建物に直撃しています。当時、20メートル前後の風が吹いていたということで住宅にも飛ばされました。幸い、けが人はいませんでした。
一方、北陸金沢は記録的な冷え込みになりました。26年ぶりに最低気温がマイナス5℃を下回った金沢市。列車の遅延も相次ぎ、駅には戸惑う外国人観光客も。
アメリカ人:「スキーは最高でした。でも駅に着いて気持ちは薄れた。雪で遅れているのは確実。外の嵐のせいです」
頼みの綱はタクシーですが…。タクシーを待つ方の姿がありますが、今、タクシーは1台も来ていません。雪の影響でしょうか。
タクシーを待つ男性:「(Q.ここからどこへ)病院。寒いよりも無事に早く病院に。そちらの方が先で」
名所「兼六園」は、周辺の道路に雪が積もったままです。坂道の除雪に追われる男性。トラブルが起きたと言います。
男性:「歩道の水が出ないので。1回目の寒波で壊れた」
寒さ対策に余念のない観光施設もあります。
金沢21世紀美術館広報課・落合博晃課長:「アルゼンチン生まれの作家のスイミングプールです」
美術館の展示物だという屋外プール。どんなに寒くても水が凍らない仕掛けが…。
金沢21世紀美術館広報課・落合博晃課長:「常に波が起きているので水は凍りません」
さらに、プールの周りに雪が積もらない工夫もされていました。
金沢21世紀美術館広報課・落合博晃課長:「床にロードヒーティングと同じ融雪装置が入っている。基本的には雪が降ってもとけて流れます」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く