- 8月の首都圏新築マンションは平均7195万円 6カ月連続で前年上回る(2023年9月20日)
- 【北朝鮮に韓国が方針転換?】「力でしつけなければならない」米韓軍事演習を強行…尹大統領が新戦略「ケンカしている場合じゃない」日韓はシャトル外交で関係改善へ【専門家解説】(2023年3月13日)
- 2人は心肺停止…アメリカ国籍とオーストリア国籍の男性が麓まで下ろされる 長野・白馬乗鞍岳の雪崩|TBS NEWS DIG
- ナゼ?実在のメアドから送信も、寄付募る“詐欺メール”横行【news23】
- 知的障害者のグループホームで利用者に漂白剤かけた疑い 元職員の男性を不起訴 神戸地検伊丹支部
- 【速報】和歌山への“まん延防止”適用 専門家らに諮問
【速報】「1票の格差」訴訟 おととし衆院選は合憲 選挙無効の請求は棄却 最高裁(2023年1月25日)
おととし10月の衆議院選挙のいわゆる「1票の格差」を巡り、2つの弁護士グループが選挙の無効を求めた裁判で、最高裁大法廷は「合憲」との判断を示しました。
おととし10月の衆議院選挙は、選挙区ごとの議員1人あたりの有権者数が異なることで生じる、いわゆる「1票の格差」が最大2.08倍となり、2つの弁護士グループが選挙の無効を求める訴えを全国で16件起こしていました。
高裁・高裁支部の判決では、9件で「合憲」との判決が出た一方で、7件で「違憲状態」との判断が示されました。
最高裁大法廷は今月25日の判決で「合憲」との判断を示し、選挙の無効を求めた訴えを退けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く