- 大阪市内にサル出現、木陰で木の実食べる姿 14日に豊中で目撃のサルが南下か 大阪・西淀川区
- LIVE夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG7月10日
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月8日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- ラファ検問所の通過…バイデン大統領「48時間内にガザにトラック到着」(2023年10月21日)
- 福田彩乃(33)第1子出産を報告「まさかギプスで分娩台へ・・・」(2022年4月30日)
- 3.11などでの日本の知恵を避難所に生かし・・・ウクライナ避難者を支援(2022年3月21日)
生乳“廃棄の危機”春休みに再来か「予断許さない」(2022年1月29日)
牛乳の原料となる生乳が、今度の春休みなどにも余って廃棄されるおそれがあることが明らかになりました。
酪農団体などでつくる「Jミルク」は、2022年度の生乳の生産量が前年比で0.8%増の771万トンとなる見込みを発表しました。
このなかで、今後の消費について、オミクロン株の感染拡大で先行きの不透明感が強くなっているほか、学校給食がなくなる春休みや季節的に生産量が最も多くなる4月から5月にかけて、生乳の廃棄のおそれがあるとしています。
生乳を巡っては、年末年始に大量廃棄の可能性が指摘され、消費拡大運動や出荷抑制などの取り組みで回避されました。
Jミルクは「予断を許さない状況が続く」として、具体的な対策を検討する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く