- 【10月26日 今日の天気】大気不安定は解消 全国的に秋晴れ 週末は再び局地的に雷雨|TBS NEWS DIG
- 腸内環境に合わせた「グラノーラ」をお届け カルビーの新たな“サブスクサービス”|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】台風14号、3連休に西日本直撃か / 赤木俊夫さんの妻“銃撃前日”安倍元首相に手紙 / JOC竹田前会長から参考人として任意で事情聴取 など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 戸建て新築より改修のほうがCO2排出半分 東大など試算(2022年6月16日)
- 大学生「初めて戦争だと意識」渋谷デモ4000人参加(2022年3月5日)
- テレワーク増影響か 配線器具の発火が多発 5年間で126件 NITEが注意呼びかけ (2024年1月25日)
米“中絶の権利”去年判決覆り…擁護派が怒りのデモ(2023年1月23日)
アメリカで人工妊娠中絶の権利が認められた判決から50年です。去年この判決が覆されたことを受け、ワシントンでは中絶擁護派が抗議集会を開きました。
中絶擁護派は22日、最高裁と議会が「人権を守る義務を怠ってきた」などと怒りの声を上げ、再び女性の権利として認めるよう求めました。
中絶擁護派:「自分の身体のことを決める権利は女性自身にあり、政府でも他の誰でもない」
中絶を巡っては最高裁が去年6月、女性の権利として認めた50年前の判決を覆したことで、一部の州で規制する動きが広がっています。
バイデン大統領はこうした動きを「危険で極端で常識外れだ」と強く非難しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く