- 成田悠輔が語る 独裁と民主主義の関係
- 【LIVE】安倍元総理への殺害を“示唆”する手紙…山上徹也容疑者が旧統一教会批判のブログ運営者へ送ったか 安倍元総理銃撃事件 最新ニュースまとめ
- 北朝鮮が発射のICBM 飛翔時間は過去最長|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮“偵察衛星打ち上げ成功”を主張するも専門家は“性能は初期段階” フライング発射の理由は“天候の悪化”|TBS NEWS DIG
- 【国会ライブ】 “辞任ドミノ”1か月で3人大臣辞職 / “統一教会”被害者救済法案 / 第2次補正予算が成立 電気代やガス料金の軽減策 など『臨時国会ふりかえり』 ーー政治のニュースまとめ
- リビア洪水 「地雷」「不発弾」が市内に散らばった可能性も 国内の政治勢力分断が影響か|TBS NEWS DIG
米“中絶の権利”去年判決覆り…擁護派が怒りのデモ(2023年1月23日)
アメリカで人工妊娠中絶の権利が認められた判決から50年です。去年この判決が覆されたことを受け、ワシントンでは中絶擁護派が抗議集会を開きました。
中絶擁護派は22日、最高裁と議会が「人権を守る義務を怠ってきた」などと怒りの声を上げ、再び女性の権利として認めるよう求めました。
中絶擁護派:「自分の身体のことを決める権利は女性自身にあり、政府でも他の誰でもない」
中絶を巡っては最高裁が去年6月、女性の権利として認めた50年前の判決を覆したことで、一部の州で規制する動きが広がっています。
バイデン大統領はこうした動きを「危険で極端で常識外れだ」と強く非難しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く