- 【あのチェーン店の1号店まとめ】ココイチの原点は喫茶店⁉/伝説のすた丼屋、成長の裏には師弟の絆/モスバーガーのピンチを救ったのは地元住民⁉など(日テレNEWS LIVE)
- ビッグモーター“不自然枯れ”土を採取… 埼玉県警が実況見分(2023年8月25日)
- 東京で新たに871人感染確認 前週同曜日より768人増(2022年1月10日)
- オデーサ州でロシア軍攻撃による大規模停電 ゼレンスキー大統領「回復のため、あらゆることを」|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『世界生命の日』小さく生まれた赤ちゃんの命を救う“ドナーミルク”/妊娠中から育児中まで…孤立を防ぐ「伴走型」支援 など ニュースまとめライブ【4月27日】(日テレNEWS LIVE)
- 「自分で焼けば数倍おいしく」うなぎ高騰対策?秘策は“セルフ炭火焼き” 老舗店は赤字覚悟の決意|TBS NEWS DIG
【知床半島沖観光船事故】26日は行方不明者発見に至らず
北海道の知床半島沖で観光船の行方が分からなくなっている事故で、26日、行方不明者の発見には至りませんでした。一方、運航会社の社長が27日、記者会見を開く予定です。
捜索開始から4日目。知床半島周辺では海上保安庁や地元の漁船などによって早朝から懸命の捜索が行われました。
乗客・乗員26人を乗せ、今月23日に出港した「KAZU 1」は知床半島の沖合を航行中に遭難し、船体を含め、いまだ15人の行方が分からなくなっています。
これまでに発見された11人は全員の死亡が確認されていて、このうちの3人は香川県の河口洋介さん(40)、千葉県の橳島優さん(34)、東京都の加藤七菜子ちゃん(3)と判明しています。死因はいずれも溺死でした。
26日の捜索では、知床岬の海岸付近で、船名が書かれた浮輪や、お菓子や絵本が入ったリュックが見つかりましたが、新たな行方不明者の発見には至りませんでした。
斜里町・北雅裕副町長「(運航会社には)被害者のために、心に寄り添った対応をしていただきたい思いでいっぱい」
一方、国土交通省によりますと、運航会社の社長が27日午後、乗客の家族への説明会と記者会見を開く予定だということです。
(2022年4月27日放送)
#事故 #北海道 #知床半島 #観光船 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0g86o12
Instagram https://ift.tt/wXmUKg5
TikTok https://ift.tt/hYVXtbC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く