- 2億回分増産の「抗原検査キット」9割出荷されず…なぜ?販売自粛要請の未承認キットは人気|TBS NEWS DIG
- 木の香りを楽しむ日本酒・イバフォレ【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月26日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月26日)②
- 「防犯に愛された男」サンシャイン池崎さん渋谷区の小学校で特殊詐欺の被害防止を“叫ぶ” 警視庁|TBS NEWS DIG
- 「あきらめない」飯塚繁雄さんのお別れ会 総理も出席
- 新浪氏が泉元明石市長に反論「失礼なことを言うな。スーパーにも行く」(2023年10月31日)
【不適切保育】「園児の顔に水性ペンで落書き」など…沼津市
静岡県の沼津市は、市内の保育事業所で、園児の顔に水性ペンで落書きをするなど不適切な保育が行われていたと発表しました。
沼津市によりますと、20日、市内の保育事業所の職員らが市役所を訪れ、不適切な保育について報告したということです。
不適切な保育としては「0歳児の頬を引っ張って広げ、おもしろがった」「水性ペンで顔に落書きする」などの他、その様子を写真に撮り共有するなどしていて、少なくとも去年4月から10月まで、所長を含め3~4人が関わっていたということです。
市は、子どもが特定されるため事業所の公表を控えるとしていますが、今月中にも、立ち入り監査などを行う予定です。
(2023年1月21日放送)
#保育 #保育事業所 #静岡県 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rW1LOKJ
Instagram https://ift.tt/PHa7bR1
TikTok https://ift.tt/mh73ntT
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く