- 山際経済再生担当大臣 旧統一教会との関係「率直に反省」|TBS NEWS DIG
- 【いま、伝えたい】「食べ物は人を笑顔に」“ボルシチに平和への願いを込めて”ウクライナ料理研究家からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
- 【ライブ】『子育てに関する情報ニュース』子育て世代に人気の市が取り組む環境づくり /“伴走型”の育児支援 /子どもの“置き去り”対策 /「家事やりました」アピール など(日テレNEWS LIVE)
- 「アルバイトで稼いだ金を献金に」「卒業アルバム買えなかった」旧統一教会元信者が野党の会合で被害者救済を訴え|TBS NEWS DIG
- 献花締め切りも長蛇の列続く 安倍元総理へ弔意“3時間待ち”(2022年9月27日)
- 全国コロナ4万3966人 先週比より減少も 22の道と県で前週比上回る|TBS NEWS DIG
郵便局課長が約3.5億円詐取 書き損じはがきを不正処理(2022年1月28日)
日本郵便は東京の立川郵便局の元総括課長が書き損じたはがきの処理を不正に行い、約3億5000万円相当をだまし取っていたと発表しました。
立川郵便局の50代の元総括課長は2016年4月以降、大口顧客の印刷会社から書き損じたはがきの交換請求を受けた際、枚数を水増しし、約3億5000万円相当の切手などをだまし取っていました。
書き損じたはがきは手数料を払うと切手などと交換できる仕組みを悪用していました。
切手は金券ショップで換金していたということです。
また、東京の京王堀之内駅前郵便局では元社員が客の通帳やキャッシュカードを無断で使うなどして、合わせて約3260万円を不正に引き出していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く