- 小学生が用水路に転落 母親も流され2人死亡 石川(2022年6月19日)
- 東京都 きょう新たに1万5525人感染 7日連続で前週同曜日を下回る【#新型コロナ】
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本の風邪薬を「すぐに送って!」ゼロコロナ“転換”の中国で感染急拡大…路上で点滴も/「ゼロコロナ政策」緩和後“初めて”死者公表 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】福井・高浜原発で火災発生と通報、1号機 2号機は停止中 |TBS NEWS DIG
- 中国政府、国有金融企業に「高額給与を制限」通知 社会不満かわす狙いか(2022年8月16日)
- アイスランドで地震や道路陥没が相次ぐ 近く火山噴火か(2023年11月14日)
芥川賞 高校の国語教師・井戸川射子さん 初ノミネートで受賞 “育児”ヒントに執筆(2023年1月20日)
芥川賞に決まった「この世の喜びよ」は、喪服売り場で働く主人公と少女の物語です。
作者の井戸川射子さんは、兵庫県生まれの35歳。高校の国語教師をしながら、小説や詩を書き始め、今回、初ノミネートでの受賞となりました。
育児休業中、2人の子どもと向き合った日々をヒントに執筆を進めたということです。
井戸川さん:「育児のしんどい時に原動力になったのが、本を読むことと本を書くこと。書くことで自分の自浄作用、カウンセリングにもなっている。書くことで、自分で自分を見守ってあげられた」
芥川賞には、東日本大震災の津波で仕事道具を失った植木職人を描いた佐藤厚志さんの「荒地の家族」も選ばれました。
また、直木賞には小川哲さんの「地図と拳」と千早茜さんの「しろがねの葉」の2つの作品が選ばれました。
(「グッド!モーニング」2023年1月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く