- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【2月10日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/21(木)】ボジョレ・ヌーボー解禁/霊園に死体遺棄 自宅から車で運搬か/正月用『若松』出荷準備 ほか【随時更新】
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月1日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 何者かの指示受けて犯行?『ビルの空き部屋に放火』で男2人逮捕 ビル側との接点なし(2022年1月25日)
- 【水際対策】11日から大幅緩和 観光客「日本に行けるチャンスだと」
- 保育士が1歳児らの頭“おもちゃでたたく”など暴行 市が防犯カメラ確認で判明 法人は「不適切な保育ない」と報告も|TBS NEWS DIG
日本維新の会「過度な自己規制」 安保関連3文書「必要最小限度の自衛措置」巡り(2023年4月4日)
国会では、日本維新の会が去年12月に閣議決定された安保関連3文書で政府が反撃能力の保有を「必要最小限度の自衛措置」としたことについて「過度な自己規制」だと岸田総理大臣に見直しを迫りました。
三木圭恵衆議院議員:「我が国がわざわざ必要最小限度しか防衛のための装備を持たず実力も行使しないと宣言することは、まさに敵に塩を送るに等しい愚策であります」
岸田総理:「政府としてはこの解釈に基づく必要最小限度に関する見解を変更する考えはありません」
日本維新の会の三木衆院議員は「必要最少限度という過度な自己規制は我が国の防衛にとって不利だ」と指摘しました。
これに対し、岸田総理は「憲法9条で認められる自衛の措置は国民の権利を守るため例外的に認められた」ものだと述べました。
そのうえで、防衛力の抜本的強化により日本への武力攻撃の可能性を低下させると強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く