- 【梨泰院事故】大惨事から1週間 「警察が虚偽報告」署長が車にこだわり到着遅れか(2022年11月5日)
- ロボット1000台が物流拠点で稼働イオンがAI駆使したネットスーパーの新サービス知っておきたい(2023年7月11日)
- 【ポーランドにミサイル着弾】ウクライナ側は“防空ミサイル”否定
- 【84歳】”妻の一言”でゴミ拾い60年 ”海の神様”が浜を守り続ける理由『Nドキュポケット』NNNセレクション
- 岸田総理が4回目のワクチン接種 国民にも必要性アピール(2022年8月12日)
- “総理公邸で忘年会”写真が週刊誌に…岸田総理が長男・翔太郎秘書官を“厳重注意”も、更迭はせず 野党からは「親族優先はやってはいけない」|TBS NEWS DIG
便器の排泄センサーで排便記録…介護の負荷軽減に(2023年1月19日)
便器に取り付けたセンサーによって排泄の記録を自動化し、介護の負荷を軽減するサービスをパナソニックホールディングスが発表しました。
排泄センサーは便器に取り付けられ、トイレに入退室した時刻や便座に座っている時間、排便と排尿の回数などを自動で記録できます。
高齢者施設などでの使用が想定されていて、便の硬さや形状も職員が把握できることから病気の症状や薬が体に合っているかなどの判断材料にもなります。
おむつを使わない高齢者の排泄は自己申告に頼ることが多く、データの自動検知によって介護職員の負担軽減につながるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く