- 【ブラジル大統領選】決選投票あと2日 注目争点「銃規制」…支持者同士“銃撃戦”も(2022年10月28日)
- 【小屋暮らしライブ】自分なりの暮らしスタイル追い求める / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / “自分らしい生き方”とは ――など (日テレNEWS LIVE)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月18日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 飲酒運転600回繰り返す 和歌山県職員を懲戒免職 コンビニ4軒立ち寄り車内で飲酒、物損事故も
- 南海電鉄が自動運転の実証実験を公開 設定速度を超えると自動停止する装置も 将来の運転士不足に備え
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』侵攻1年 プーチン氏の戦略は/ロシア 大規模攻撃の可能性 専門家「間違いない」3つの理由は/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
「異次元の少子化対策」初会合 政府が具体策を検討(2023年1月19日)
岸田総理大臣が掲げた「異次元の少子化対策」の実現に向けて、政府は具体策を検討するための初会合を開きました。
小倉こども政策担当大臣:「『大胆に検討せよ』との総理からの指示でありますので、積年の課題の解決に向けて一気に前進させられるよう当面、加速化して進めるべきことについて示して参りたい」
会議には内閣府や文部科学省、厚生労働省に加えて財務省の局長級らが参加し、具体策が話し合われます。
特に重点政策として取り上げられている児童手当を中心とした経済的支援の拡充、幼児教育や保育支援などの拡充、働き方改革の推進などが議題となる予定で3月末をめどにたたき台をまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く