- 防衛装備品の見本市「DSEI JAPAN」開幕 ウクライナ国防次官も参加|TBS NEWS DIG
- 【速報】伊豆諸島南部に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(4月15日)
- ジップラインから男児が12m落下下は湖奇跡的に無事メキシコの遊園地#shorts
- 滋賀医科大生2人『女子大学生に性的暴行疑い』で逮捕 店で飲酒後に容疑者宅で犯行か(2022年5月20日)
- 『ビットコイン要求』大阪急性期・総合医療センターにサイバー攻撃…通常診療できず(2022年11月1日)
移転で「混乱する」100年の歴史「浦賀警察署」の名前消える(2023年1月18日)
約100年の歴史がある神奈川県の浦賀警察署が4月に名前を変更します。今月18日、浦賀署として最後となる武道の一般公開が行われました。
横須賀市にある浦賀警察署は1926年に浦賀地区に建てられ、2年ほど前に地区を変えて移転しました。
管轄する地域は変わりませんが、浦賀のままだと混乱すると言った声が多く寄せられたため、今年4月からは「横須賀南警察署」に名前を変更します。
小島博副署長:「私が警察官になったころから浦賀警察署だったので、寂しい気持ちもあります」
今月18日、警察官による剣道や柔道を一般公開する武道始式が行われました。浦賀署としては最後になります。
浦賀署は「今年も地域の安全と安心を守るため、署員一丸となって邁進する」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く