- 【解説】日本でも・・・ 避難民受け入れで体制着々 政治部・大石真依子記者(2022年3月14日)
- スノボビッグエア“銅”村瀬が喜び「夢叶えられた」(2022年2月16日)
- 岸田総理に難題 翔太郎氏“更迭”と自公“しこり”…衆院解散に“2つの火種”(2023年5月31日)
- レーザー光で距離測り危険を連続回避 日産が“世界初”自動運転技術を公開(2022年4月25日)
- 【朝ニュースライブ】ロシア軍動員兵士ら 前線で500人以上死亡か/「皆既月食」×「惑星食」/ 米中間選挙など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【解説】中国がウクライナ侵攻の和平仲介に乗り出す!?「今春に中露首脳会談か」との報道も 侵攻1年を前に米露中の動きを分析(2023年2月20日)
【速報】福島第一原発事故巡る東京電力旧経営陣強制起訴裁判 2審も無罪判決 (2023年1月18日)
2011年の福島第一原発事故を巡って強制起訴された東京電力の旧経営陣3人に対し、東京高裁は1審に続いて無罪判決を言い渡しました。
東京電力の元会長・勝俣恒久被告(82)ら旧経営陣3人は、原発事故で入院患者など44人を避難させて死なせるなどした業務上過失致死傷の罪で強制起訴されました。
1審の東京地裁は2019年に津波について「予見可能性があったものと合理的な疑いを超えて認定することはできない」として、3人に対して無罪を言い渡しました。
その後、検察官役の指定弁護士が判決を不服として控訴し、無罪判決を破棄するよう求めた一方、弁護側は無罪を主張していました。
東京高裁は今月18日午後、始まった裁判で指定弁護士の控訴を退けて無罪判決を維持しました。
原発事故を巡っては、東京電力の株主が損害賠償を求めた民事裁判で去年、東京地裁が「津波は予測でき、事故は防げた」と認定し、旧経営陣に対して13兆円余りの支払いを命じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く