- 被災者支援で改正法案を共同提出 立憲・維新・国民 生活支援金の倍増(2024年1月23日)
- 「インパルス」堤下さんを書類送検 睡眠導入剤を服用して運転|TBS NEWS DIG
- 進路指導の話し中に体罰 ラグビー部顧問の男性教諭が男子生徒の顔を複数回殴打 3針縫うけがさせる 福岡・筑紫野市|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】ロ大統領府へのドローン攻撃、実行したのはウクライナか?ロシアか?怯えるプーチン大統領の心理と今後の戦況
- 安倍派高木氏 去年の段階ではキックバック継続伝達 安倍派内で方針変更か|TBS NEWS DIG
- パワーストーンの仕入れ装い消費税7.5億円の不正還付受けようとした疑い コンサル会社代表ら刑事告発 東京国税局 |TBS NEWS DIG
死者増加続くウクライナ…ゼレンスキー大統領が国連訪問を検討 春に大規模攻撃計画“3月が最も熱くなる”|TBS NEWS DIG
来月、ロシアによる侵攻から1年を迎えるウクライナですが、政府高官からはこの春が大規模な攻勢のタイミングとの声も出ています。また、国連は7000人を超える民間人がすでに犠牲になったとしていますが、実際は大きく上回る見通しです。
ウクライナ南部ヘルソン州。州知事によると、16日、ロシア軍の砲撃により家屋や医療施設に被害がでて、1人が死亡しました。同じく南部ザポリージャでは、住宅地が攻撃され、州警察によると、9人が負傷したということです。
非常事態庁によると、中部ドニプロの集合住宅へのミサイル攻撃での死者は40人。25人が行方不明ですが、この攻撃をめぐり、ロシア側は…
ロシア ペスコフ大統領報道官
「ロシア軍は住宅を攻撃していない」
“ロシア軍は住宅を狙っていない、ウクライナ軍に迎撃されたミサイルが着弾したのだ”との主張です。
一方、こちらはウクライナメディアが公開した映像。ミサイル落下の瞬間だとしていて、“ミサイルが迎撃されていれば、爆発や飛び散る破片が見えるはずだ”とロシア側の主張を否定しています。この攻撃を受け、ゼレンスキー大統領は…
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ドニプロで何が起きたのか。ロシアが戦争のイニシアチブをとるための新たな試みを準備している事実だ」
そのゼレンスキー大統領が来月24日の侵攻1年に合わせ、アメリカ・ニューヨークにある国連本部への訪問を検討していることが、JNNの取材で分かりました。
国連本部では、この前日、各国の閣僚級が出席する公開会合の開催が検討されていて、ウクライナ政府関係者によりますと、ゼレンスキー氏はここで演説したい考えだということです。ただ、戦況や安全確保などが前提で、関係者は“正式決定は数日前だろう”としています。
こうした中、ウクライナ高官は今後、半年の戦闘について“春”がポイントになるとの認識を示しています。
ウクライナ国防省 ブダノフ情報局長
「夏前が最も“暖かい”期間なるだろう」
アメリカメディアの取材に国防省のブダノフ情報局長は、ウクライナ軍が春に大規模な攻勢をかけることを計画していると明かし、“3月の戦闘が最も熱くなる”としています。
一方、ウクライナと隣接するベラルーシの空軍と合同演習を実施しているロシアは、2月以降に大規模攻撃を仕掛けてくるとの観測もあり、今後、停戦に向けた動きが出てくるのかは見通せない状況です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PchlprL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5vy3mcr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gvfiI6H
コメントを書く