ルート変更で岩乗り上げ沈没か 修学旅行中の小学生乗せた船沈没事故で報告書公表(2023年1月19日)

ルート変更で岩乗り上げ沈没か 修学旅行中の小学生乗せた船沈没事故で報告書公表(2023年1月19日)

ルート変更で岩乗り上げ沈没か 修学旅行中の小学生乗せた船沈没事故で報告書公表(2023年1月19日)

 2020年に香川県沖の瀬戸内海で修学旅行の小学生らが乗った船が沈没した事故について、国の運輸安全委員会は船長がルートを変更する際、航路確認せず岩に乗り上げたことが原因とみられるとしました。

 香川県坂出市羽佐島沖で2020年11月、修学旅行の小学生52人ら62人の乗った船が沈没し小学生ら4人がけがをするなどしました。

 事故の調査をしていた国の運輸安全委員会は船長がルートを変更する際、航路をGPSなどで確認しなかったため、岩に乗り上げて船底に穴が開いて浸水し沈没したとみられると公表しました。

 船長は年に数回、事故があった海域を航行していたため出港前に水路調査をしていなかったということです。

 坂出海上保安署によりますと、船内で教員が児童に対して岩黒島の東沿岸の建物の話をしているのを聞いた船長が気を利かせてその景色を見せるため直前にルート変更をしたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事