- 【暴風雨影響】“立ち往生”続く 車内で一夜…町内に一時避難した人も 北海道・当別町
- 【12月5日 関東の天気】あす夜遅く雨 帰りに傘の出番|TBS NEWS DIG
- “半地下”住人は浸水被害を通報も間に合わず死亡 大統領の危機管理に野党から批判も(2022年8月9日)
- 金閣寺は雪化粧 徳島では『106年ぶり2桁積雪』 近畿北部は24日にかけ警報級の大雪か(2022年12月23日)
- カラオケ店で女性“刺殺”…同居女性も浴室で死亡 専門家「やり遂げる意識が強い」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月27日)
- 「パワハラと言っても過言ではない不適切な叱責あった」百条委の報告書案が大筋合意 斎藤知事巡る疑惑
原因は?“変形”キュウリが大量発生 価格高騰「ロケットのよう」(2023年6月23日)
時には漬物。そして時には彩りとして、時にはそのまま。それが今、折れ曲がったキュウリに、円の形をしたものも。変形キュウリが大量発生。一体なぜ。
キュウリを栽培している香川県の農園です。まっすぐに成長しているキュウリがあるなか、異変も起きていました。キュウリが弧を描くように、折れ曲がってしまっていたのです。なかには完全に円状になってしまったものもあります。そこには、異常気象が絡んでいたようです
まつもと農園・松本稔さん:「6月入っての長雨、日照不足、それと急激な高温とかで、今年は少し異常気象の影響が出ているかなと。キュウリは曲がってしまえば、どうしても出荷ができない」
曲がったキュウリは全体の1から2割を占め、それらは廃棄処分をせざるを得ないと言います。影響はスーパーでも。大幅な値上がりです。
アキダイ・秋葉弘道社長:「普通の上がり方じゃなくて、ロケットみたいな値上がり」「(Q.ロケット?)はい、ロケット的な角度。バンと」
キュウリの卸売価格は、およそ3週間で50%以上も上がっています。
アキダイ・秋葉弘道社長:「大雨の影響で浸水した影響で畑がダメになって、(今シーズンの)栽培をストップみたいなのも出ているので、さらに減っている状態です」
秋葉社長からは、キュウリよりもさらに深刻な野菜の情報が。
アキダイ・秋葉弘道社長:「キャベツですね。あすからキャベツはしばらくまずいですよ。あすの相場で、僕が聞いているのは、1個500円」「(Q.1個?)ちっちゃい玉で」
ゴールデンウィーク明けの暖かさなどで早めに出てしまったため、次の産地の生育が追い付いていないためだそうです。
アキダイ・秋葉弘道社長:「しばらくの間、キャベツ難民になっちゃう」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く