- G7 海外メディアはウクライナ巡る議論に注目(2023年5月19日)
- 《衆院和歌山1区補選》共産党は国重秀明氏を公認候補に…戦争反対や消費税の減税訴え(2023年3月8日)
- 7軒続きの長屋でうち1軒が全焼する火事 80代の住人とみられる男性が死亡 神戸市(2022年1月16日)
- 【ニュースライブ 2/16(金)】空き巣「不在確認ピンポンマン」起訴 / パトカーと車が衝突 女性重傷 / 男子生徒自殺 SNSでのいじめ認定 /小学生兄弟放火殺人 伯父に懲役30年 ほか【随時更新】
- “一歩先を行かなければ4連覇はない”「書道パフォーマンス甲子園」史上初の4連覇に挑む 長野県の強豪校に密着【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 北日本中心に猛吹雪か 関東から西を中心に朝の冷え込み緩む見込み|TBS NEWS DIG
ミャンマー軍事クーデターから2年 今年実施予定の総選挙めぐり、軍がどのような方向性を示すか|TBS NEWS DIG
ミャンマーのクーデターからきょうで2年です。今年実施される予定の総選挙をめぐり、軍がどのような方向性を示すか、注目されています。
2021年2月1日、ミャンマー軍はクーデターで実権を握り、抗議の声を上げる市民に対して武器を使用するなど弾圧を繰り返しました。これまでの死者は3000人に上るとみられています。
軍のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官は、きのうの会議で「スー・チー派などによるテロで、国内は不安定な状態にある」と発言。その裏には、今年実施予定の総選挙を治安の悪化を理由に延期し、権力の維持を図る狙いがあるとの見方もあります。
軍はきょう、選挙について何らかの方向性を示すとみられますが、民主派側が受け入れられる内容になるとは考えにくく、混乱の収束は全く見通せません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5fP6Ebi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zESiYcN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/O6YEmW9
コメントを書く