- 【会見】羽生善治九段 前人未到の通算1500勝を達成
- 感染者ゼロも市民2600万人以上にPCR検査義務付け 極寒の中で行列 中国・ハルビン市(2022年1月24日)
- 【防犯カメラに一部始終】全面ガラス張り無人販売店で“窃盗”被害 総額1万6000円分の肉
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 東京は10月20日から「全国旅行支援」 1日あたり最大1万1000円補助|TBS NEWS DIG
- 【ライブカメラ】大阪・梅田 / Live Camera Osaka・Umeda
“緊急事態宣言”慎重に判断 山際経済再生担当大臣(2022年1月28日)
「緊急事態宣言」の発出は慎重に判断する姿勢です。
山際経済再生担当大臣:「新規感染者数の増え方そのものには少しブレーキが掛かってきているのも、これは事実として見られますね。総合的に判断していかないといけないことだと思うのです」
山際大臣はこのように述べ、東京に緊急事態宣言を出すかどうかの判断は病床使用率だけではなく、重症者の数や新規感染者の増え方も含めて慎重に検討する考えを示しました。
新型コロナウイルスの感染者の急増で、東京都では病床使用率が上昇していて、今週末にも緊急事態宣言の発出の要請を検討するとされる50%を超えるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く