- 金の国内小売価格 3日連続で過去最高更新(2023年10月20日)
- 【農業】“コメ農家の時給”9.9円?24歳で広告代理店を退職→農家を営む女性「やり方次第で儲けられる職業」【石田健と考える】|アベヒル
- 「ようやくここまできた」日本の宇宙ベンチャー企業「ispace」月面着陸船が打ち上げへ 「HAKUTO-R」プログラム |TBS NEWS DIG
- メリットは「痛くない」“鼻にスプレー”のインフルワクチン『フルミスト』注意点は?(2023年2月28日)
- 藤井七冠の防衛なるか 王位戦 第4局2日目(2023年8月16日)
- 「スムーズな提供、現時点では見通せない」LINEとみずほFG“新銀行設立プロジェクト”中止発表 既に開始の個人向けローンなどは継続|TBS NEWS DIG
中国の人口61年ぶり減少に転じる 前年比85万人↓(2023年1月17日)
2022年末の中国の総人口が前の年に比べて85万人減少しました。人口減少は61年ぶりです。
中国の国家統計局によりますと、香港やマカオを除いた2022年末の中国の総人口は14億1175万人で、2021年末に比べて85万人減少しました。
出生数は956万人で、建国以来、初めて1000万人を割り込みました。
国連の予測では、2023年にはインドが中国を抜いて世界で最も人口が多い国になる見通しです。
また、同時に発表された2022年のGDP=国内総生産の成長率は前の年と比べ3.0%のプラスで、目標の5.5%前後を下回りました。
厳しいゼロコロナ政策が経済に影響を与えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く