- ホテルで女性刺され死亡 現場から逃走の男(54)を逮捕 石川|TBS NEWS DIG
- 【台風7号】JR京都駅は混乱なし「五山送り火」で人出は増 東京駅は閑散、東海道新幹線の改札口閉鎖
- 女子高校生の首に、男の腕にも“傷” 2人の“接点”判明 レンタカー遺棄事件(2023年10月23日)
- 7月の経常収支 2兆7717億円の黒字 7月として過去最大 資源高一服で|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】まさかの出来事:ロードローラーで日本円1200万円以上を / アトラクションの円盤が突然落下 など――World Heart Stopping Moments (日テレNEWS LIVE)
- 日航機墜落38年 「御巣鷹の尾根」慰霊登山始まる 高齢の遺族向けリモート登山も|TBS NEWS DIG
中国の人口61年ぶり減少に転じる 前年比85万人↓(2023年1月17日)
2022年末の中国の総人口が前の年に比べて85万人減少しました。人口減少は61年ぶりです。
中国の国家統計局によりますと、香港やマカオを除いた2022年末の中国の総人口は14億1175万人で、2021年末に比べて85万人減少しました。
出生数は956万人で、建国以来、初めて1000万人を割り込みました。
国連の予測では、2023年にはインドが中国を抜いて世界で最も人口が多い国になる見通しです。
また、同時に発表された2022年のGDP=国内総生産の成長率は前の年と比べ3.0%のプラスで、目標の5.5%前後を下回りました。
厳しいゼロコロナ政策が経済に影響を与えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く