- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- #shorts スーパーに車突っ込み1人けが 89歳運転手「免許返納したい」(2023年10月25日)
- 「油紙」に包んだ包拳銃1丁・実弾19発をレンタルスペースに隠す 住吉会系暴力団会長ら逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ】祖国を追われた子どもたち 国外へ避難
- こども園に“爆破予告”か 容疑者はその園の「先生」(2023年11月16日)
- バイデン大統領「日本の人々に必要な支援を提供する用意がある」 能登地震受け声明(2024年1月2日)
自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘#shorts
岸田総理大臣が今年の主要テーマに少子化対策を掲げるなか、自民党の麻生副総裁は少子化の最大の原因は晩婚化との見方を示しました。
自民党・麻生太郎副総裁:「(少子化の)一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」
麻生副総裁は講演で、女性の初婚年齢が「今は30歳で普通」だと指摘し、複数の子どもを出産するには「体力的な問題があるのかもしれない」と指摘しました。
そのうえで、少子高齢化で「医療や介護の費用が増え、負担が重くなる」と強調し「中長期的には日本の最大の問題」だと危機感を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く