- 【旧統一教会】”韓国の極右的団体”の教団に国家保安上問題…「ロビー活動の規制必要」紀藤弁護士が直言(2022年8月30日)
- 安倍氏国葬 実際の経費は想定下回る12億円台(2022年10月13日)
- 小中学校の給食の牛乳で児童らが「吐き気や腹痛」 原因は製造元が誤って『アルカリ洗浄剤を混入』最大2950本に洗剤混入の可能性 大阪市(2021年12月29日)
- 京都市営地下鉄で“防犯カメラ設置をアピール” 「見守り中」プレートで抑止力高める(2022年3月5日)
- 「まん延防止」適用へ 18道府県の追加を諮問(2022年1月25日)
- 「ウトロ平和祈念館」開館から1年で記念イベント 京都・宇治市 再結成の「ウトロ農楽隊」が演奏披露
英国で何が?感染者激減でマスク規制解除(2022年1月28日)
日本ではオミクロン株が猛威をふるっていますが、
イギリスでは感染者が激減し、27日からマスク規制が解除されました。
現在コロナ対策はどうなっているのか?ANNロンドン支局の山上暢記者が解説します。
Q.イギリスのコロナ感染状況は?
Q.感染者減で規制緩和されたものは?
Q.マスク義務化の解除、経済への影響は?
Q.イギリスはピークアウトした?
Q.なぜ感染者は減少した?
Q.ピーク時はエッセンシャルワーカーも不足?
Q.隔離期間の短縮などコロナ対策の変化は?
Q.感染者が増加すればマスク義務は再開?
Q.イギリス人はマスク嫌い?
Q.ジョンソン首相の「パーティー疑惑」国民の反応は?
Q.政府が推進したブースター接種は順調に進んだ?
Q.3回目接種の間隔短縮に混乱は?
Q.感染者同じ7万人でも日英で受け止め方なぜ違う?
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く