- 【東京駅~有明を結ぶ地下鉄】東京都が新設へ 総事業費4000~5000億円の見通し
- 【きょうは何の日】『海上保安の日』リアルタイムで映像を地上に…大型無人航空機 / 乗組員も太鼓判、海上保安庁の絶品グルメ ――ニュースまとめライブ【5月12日】(日テレNEWS LIVE)
- 自民党 物価高騰で追加の経済対策とりまとめ LPガス利用者の負担軽減など(2023年3月13日)
- 【独自】ひき逃げ後に散髪、幹線道路通らず裏道で自宅に戻ったか 川合広司容疑者(78)の行動明らかに 横浜 |TBS NEWS DIG
- 「猫を避難所で受け入れてもらえないので車中泊」輪島市門前町はいま 日比麻音子キャスター報告|TBS NEWS DIG
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
WHO 中国の感染状況公表を歓迎 一方で注文も(2023年1月15日)
WHO(世界保健機関)は中国が新型コロナウイルスによる死者数などを公表したことについて歓迎したものの、さらなる情報公開を求めました。
中国政府は14日、この約1カ月間で新型コロナへの感染によって中国国内で5万9938人が死亡したと明らかにしました。
感染が急拡大して以降、中国政府が死者数のまとめを公表するのは初めてで、WHOは感染状況や影響をより把握できるとして歓迎するコメントを発表しています。
一方でWHOは、これまで中国政府が公表する死者数などが実態と乖離(かいり)していると指摘していて、中国に対し、省ごとの詳細な内訳やウイルスの解析データの一層の共有を求めました。
また、テドロス事務局長は「新型コロナの起源を理解するには中国のさらなる協力と透明性が重要だ」と改めて強調したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く