- 【北朝鮮】火星15「発射訓練」動画公開 アメリカ全土が“射程”に…
- 【速報】アイスクリーム「爽」など再値上げ ロッテ 来年3月から | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】JAXA イプシロンロケット6号機/革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4打ち上げ 鹿児島・肝付町内之浦(2022年10月12日) | TBS NEWS DIG
- 【2分でわかる】「新方針“検査なし”でも感染認定」ほか・・・(2022年1月25日)
- 川に流された3歳男児の捜索続く 京都・木津川|TBS NEWS DIG
- 【速報】前参議院議員のガーシー容疑者をICPO通じ国際手配 警視庁(2023年4月14日)
新年恒例「講書始の儀」両陛下らが各学問の専門家から講義(2023年1月13日)
新年恒例の「講書始の儀」が皇居で行われ、天皇皇后両陛下や皇族方が各学問の第一人者から講義を受けられました。
様々な分野の専門家が天皇皇后両陛下らに講義する「講書始の儀」は新春の伝統行事で、秋篠宮ご夫妻ら皇族方が列席されました。
東京大学の深沢克己名誉教授が地中海の交易の歴史について講義を行ったほか、東京工業大学の今田高俊名誉教授が社会学の、東京大学の廣川信隆名誉教授が分子細胞生物学の講義を行い、両陛下らは熱心に耳を傾けられていました。
皇居での新春の伝統行事としては来週18日、「歌会始の儀」も行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く