- フランス 公共交通機関での「マスク着用義務」解除|TBS NEWS DIG
- 石垣島の陸自駐屯地開設 ミサイル部隊など約570人体制(2023年3月16日)
- 【恐怖】高速でトラックから“落下物”・・・直撃の瞬間(2022年6月20日)
- メディファーマが123件の薬・医療機器の治験で違反 創業以来の組織ぐるみか 厚労省が立ち入り検査 |TBS NEWS DIG
- “座禅婚活”も…8年連続で出生数が過去最少を更新 関西最少の京都府では清水寺で独身男女の縁結び
- 【売春目的】大阪市・太融寺町の一角では、客待ちをする違法行為で年間で20人以上の女らが逮捕されました。新たな街灯の設置などの防止対策が取られています。#読売テレビニュース#tiktokでニュース
【病床ひっ迫】感染数「現実表していない」医師訴え 横浜の病院で受け入れ不可に(2023年1月12日)
新型コロナの「第8波」で病床使用率が8割を超えて全国で最も高くなっている神奈川県で横浜市の病院が取材に応じ、救急の受け入れの半分は断らざるを得ない状況で感染者数は「現実を表していない」と訴えました。
横浜労災病院では新型コロナ向けの病床を22床確保していますが、去年12月からほぼ満床状態が続いています。
12月はコロナ以外の患者も含め、救急の受け入れ要請が1635件ありましたが、およそ半分の783件を断ったということです。
救命救急センター長・中森知毅医師:「緊張感が2カ月くらい続いた状態。あと1~2カ月は最低でも続くと思います。(日々、発表されている感染者数は)とても現実を表しているとは言えない」
第8波では、別の病気で入院する患者が病院の検査でコロナの陽性と分かるケースが急増し、コロナ病床の逼迫(ひっぱく)につながっているということです。
神奈川県では11日時点の病床使用率が85.09%と全国で最も高くなっていて、中森医師は「運用上は満床と同じ。どの病院も必死で回す状況」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く