- 【44歳の男逮捕】スナックのドアなどに放火か 東京・立川市
- 「エホバの証人」“虐待”情報100件…元3世信者「小さい内は平手、その後は革ベルト」(2023年3月1日)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京1万7020人 全国15万8383人 厚労省(2022年12月17日)
- 誤給付後は実家に 容疑者の生活は?足取り徐々に・・・(2022年5月19日)
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】大谷翔平選手の元通訳・水原一平氏「違法賭博問題」“チーム大谷”の体制に問題はなかったか?巨額送金のウラ側&今後のカギ握る人物は…国際弁護士が徹底解説
- 塩野義製薬のコロナ経口薬を緊急承認 厚労省 国内の製薬会社で初|TBS NEWS DIG
今年のバレンタイン商戦は『国内開発チョコ』が主力商品に 円安・輸送費高騰の影響で(2023年1月11日)
今年のバレンタイン商戦は、円安や輸送費の高騰などを受け、いつもとは少し違ったものになりそうです。
(記者リポート)
「今年は物価高などの影響から奈良や大阪、和歌山など、国内の生産者と開発したチョコレートが主力商品となっています」
大阪市阿倍野区のあべのハルカス近鉄本店で行われたチョコレートの内覧会。今年のバレンタインは円安や輸送費高騰の影響で、去年と比べて全体的に1割ほど値段が上がり、これまで人気商品だった海外メーカーのブランドチョコに加え、大阪や奈良、和歌山の酒造会社やジャム販売店などと協力して円安などの影響を受けにくい国産の食材を使った商品も取り揃えています。
(近鉄百貨店本店・菓子課 山口秀亮商品係長)
「常に皆さま(各ブランド)が美味しいもの新しいものというものを研鑽されていらっしゃいますので、そのあたりをお客さまにもぜひとも感じとっていただければと」
あべのハルカス近鉄本店では、1月18日にバレンタインの催しが始まり、会場限定のパフェなどが食べられるイートインスペースも設けられるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/7bcM3Wh
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #バレンタイン商戦 #バレンタイン #チョコレート #円安 #あべのハルカス
コメントを書く